見にきてくださってありがとうございます。
4歳(年中)と1歳の姉妹を育てる母です。

初めましての方はこちらから→◾️

前回は暗い記事を読んでいただきありがとうございました。
わざわざ時間を割いてメッセージまでいただいてしまって…

 Mさま、Cさま、Sさま、Mさま、ほんとうに嬉しいです。
すごく勇気づけられました。
今日はなんとか怒らずにのりきりました。
イヤイヤ期、大変ですが1日1日乗り切りたいと思います。


今回も次女のお話で
次女1歳10ヶ月早いと思ったんですが


トイトレ開始しました。


というのも…

B7A5DE0B-D758-4CEB-9384-8E1520FC1FA9
手を引っ張って行く行動に一時期悩んだこともあったんですが
(くわしくはこちらの記事へ→◾️

次第に慣れてきたというか、
言葉の遅い次女にはしかたないことかな、

と最近思うようにしています。

ちょっとイヤイヤ期のことで頭いっぱいで
あまりほかに考えがまわらないというか…


そしてその逆においていくとものすごく泣きます。
5FDD7453-22A1-4A28-B5E5-D15D280A2973
2DF81CEE-0D42-4BE3-9560-485986741800

・トイレに入ると楽しそうにしている
・トイレするのをみている
・歩行がだいぶ安定してきた
・補助便座がある

この辺りの理由からまずは


座らせて、
「ここでしーしーするんだよ〜」


と言い聞かせることからはじめました。
(座らせる時はめんどうですが下を全部ぬがせます)


いまのところちょっと座るとすぐ嫌がるんですが
座るまではニコニコしてるので大丈夫…かな?


もうひとつ
トイトレを早く始めた理由があって


長女の時
3歳目前でトイトレをしたんですが

1ヶ月でやったので
心の余裕がなく、
やたらに怒ったり
しんどいかった…


とにかく焦りたくない。
次女は3歳までまだまだ一年以上あるし、


できなくて当然!
できたらラッキー。
の心持ちでできるというのがイイ!


トイトレはつまづき上等のものなので
いつストップするかわかりませんが
のんびりのんびりやっていこうと思います。

また変化が現れたら記事にしていけたら、と思います。


おまけ↓
43924DAB-2E66-4665-B7C0-FD201AD77B1B
うちは車がいつも家になくほぼ公共交通機関利用者のため
よく娘たちの声が大きい時に

「しー!」

と口に指立ててるんですがまさかのここで出るとは汗
間違ってないんだけど、ね^^;


 ______________

 出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→
次女妊娠切迫早産記録→

長女のトイレトレーニングのお話→◾️
______________

インスタグラムでブログ更新お知らせイラストやってます→




ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。
 
にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村