見にきてくださってありがとうございます。
4歳(年中)と1歳の姉妹を育てる母です。
初めましての方はこちらから→◾️
先日、長女のたっての希望で5月、
なんとか予定をあけてオット君の田舎に2泊3日で帰ったんですが
その時のお話です。




おばあちゃんの家にはなんと
オットくんが小さい頃のおもちゃが残っていて
それを遊びに行く時に出してくれたんですが…
なんというか見た目もデザインも30年以上前のしろもの。
ブリキのおもちゃに至っては
動きも微妙で止まるか止まらないかわからない
ギリギリのラインを動いている動きがまた
なかなかにホラー!
娘たちはさすがに近づくことなく遠目から見守る感じで
スルーされました。
おもちゃって結構私もすてられないタイプなんですが
(時間経ったらまた遊ぶかな、と思っておいてしまう)
ある程度時間が経ったら処分していくことも大事かな、
ふと思った出来事。
おもちゃだけでなく今悩んでいるのが
赤ちゃん用品。
時間が経つと黄ばんでしまったりするし
年齢とか、次女の生誕の経緯とか考えると
もう次はないかな、と思うんですが
なんとなく未練があって捨てられてません。
哺乳瓶とかも完全におわったんですがまだそのまま…。
次女の幼稚園プレがはじまったので
そろそろ重い腰をあげて荷物を整理していこうかな、と思う今日この頃でした。
______________
4歳(年中)と1歳の姉妹を育てる母です。
初めましての方はこちらから→◾️
先日、長女のたっての希望で5月、
なんとか予定をあけてオット君の田舎に2泊3日で帰ったんですが
その時のお話です。




おばあちゃんの家にはなんと
オットくんが小さい頃のおもちゃが残っていて
それを遊びに行く時に出してくれたんですが…
なんというか見た目もデザインも30年以上前のしろもの。
ブリキのおもちゃに至っては
動きも微妙で止まるか止まらないかわからない
ギリギリのラインを動いている動きがまた
なかなかにホラー!
娘たちはさすがに近づくことなく遠目から見守る感じで
スルーされました。
おもちゃって結構私もすてられないタイプなんですが
(時間経ったらまた遊ぶかな、と思っておいてしまう)
ある程度時間が経ったら処分していくことも大事かな、
ふと思った出来事。
おもちゃだけでなく今悩んでいるのが
赤ちゃん用品。
時間が経つと黄ばんでしまったりするし
年齢とか、次女の生誕の経緯とか考えると
もう次はないかな、と思うんですが
なんとなく未練があって捨てられてません。
哺乳瓶とかも完全におわったんですがまだそのまま…。
次女の幼稚園プレがはじまったので
そろそろ重い腰をあげて荷物を整理していこうかな、と思う今日この頃でした。
______________