あしたのふたり~低体重児姉妹育児日記

低体重で2015年・2017年生まれの姉妹、母40オーバーのボソボソ呟き日記です。

2018年04月

いつも閲覧ありがとうございます。3歳と0歳の姉妹を育てる母です。ちょっと事情があって今回は入園のお話ではなく別の意味で驚いたお話。スデニ王子キテタ!( ゚Д゚)ちなみにイチカにも「かわいいかっこして誰に見せたいの?」ためしにきいてみたところ「えっ」と固まってしば ... 続きを読む
いつも閲覧ありがとうございます。

3歳と0歳の姉妹を育てる母です。
ちょっと事情があって今回は入園のお話ではなく別の意味で驚いたお話。
73-1
73-2
73-3
73-4
73-5
83-6
スデニ王子キテタ!( ゚Д゚)

ちなみにイチカにも
「かわいいかっこして誰に見せたいの?」
ためしにきいてみたところ
「えっ」
と固まってしばし停止、その後
なんかごにょごにょいって
会話を変えてきました。

まだその質問は早かったよう。
うちのイチカはそんなに早く言ってくるとは思えないんですが
いつか男の子の名前が出てくる日が来るのを楽しみに待つことにします。


インスタグラム赤ちゃんイラスト&ブログ更新お知らせやってます。→




↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング                                                                                                                                                                                                       

いつも閲覧ありがとうございます。3歳と0歳の姉妹を育てる母です。今回は前お話していた長女イチカの変化についてのお話4月から幼稚園に入園した長女、ちょっと変わってるというか不思議ちゃんというかマイペースでして…幼稚園の初日もやっちゃった感満載…→参考記事はこち ... 続きを読む
いつも閲覧ありがとうございます。
3歳と0歳の姉妹を育てる母です。

今回は前お話していた長女イチカの変化についてのお話

4月から幼稚園に入園した長女、
ちょっと変わってるというか不思議ちゃんというかマイペースでして…
幼稚園の初日もやっちゃった感満載…→参考記事はこちら(
だったんですが…
72-1
72-2
72-3
72-4
72-5
72-6

まわりのとっては、すごく「当たり前」の光景
でも私にとっては一生忘れられない瞬間になりました;;

もうひとつびっくりしたことがあったので
次回書かせてもらいます。

インスタグラム赤ちゃんイラスト&ブログ更新お知らせやってます。→



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング                                                                                                                                              

いつも閲覧ありがとうございます。3歳と0歳を育てる母です。いつか作ろうと思っていた記事閲覧のまとめになります。妊娠編1、初期の修羅場→■2、赤ちゃんの行方→■3、命の誕生は奇跡から→■4、一難去ってまた一難→■5、切迫流産→■6、つわりの思い出→■7、つわ ... 続きを読む
いつも閲覧ありがとうございます。

3歳と0歳を育てる母です。
いつか作ろうと思っていた記事閲覧のまとめになります。

71-1

妊娠編
1、初期の修羅場→
2、赤ちゃんの行方→
3、命の誕生は奇跡から→
4、一難去ってまた一難→
5、切迫流産→
6、つわりの思い出→
7、つわりをのりきるアイテム→
8、妊娠の天敵→
9、たどり着いた先に待っていたのは→

出産編
1、予定は未定→
2、それぞれの心構え→
3、帝王切開で言われてつらかった言葉→
4、術前→
5、陣痛の痛さ→
6、大事なことは2回聞く→
7、はじめての「出会い」→
8、赤ちゃんが出た後の話→
9、帝王切開ちょこっと残念なこと→

産後編
1、低体重児のデメリット①→
2、低体重児のデメリット②→

次女の記事は少し多いのでまた別記事にてまとめたいと思います。



インスタグラム赤ちゃんイラスト&ブログ更新お知らせやってます。→




↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング                            

いつも閲覧ありがとうございます。3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。間が空いてしまいましたが産後のお話のつづきです。(前の記事はこちら→■、出産後の初めの記事はこちら→■)警報音に関する記事はこちら→■だざいぽーずの記事はこち ... 続きを読む
いつも閲覧ありがとうございます。
3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。

間が空いてしまいましたが産後のお話のつづきです。
(前の記事はこちら→、出産後の初めの記事はこちら→
70-1
警報音に関する記事はこちら→
70-2
70-3
70-4
70-5
だざいぽーずの記事はこちら→
70-6
NICUに入院する赤ちゃんの中には無事退院できない子もいるなか(→
担当の先生、看護師さん、切迫早産で入院中にお世話になった医療関係の方々
未熟児の支援をしてくれている国の機関、制度
そのすべてに支えられて何とか無事次女退院することができました。
感謝でいっぱいです。

最後は文字がたくさんになりましたが
産前、出産、産後NICUのお話はこれにて最後になります。
長くなりましたがお付き合いいただきありがとうございました。
ブログはその後の次女の成長やときどき長女のお話などを綴っていけたらな、と
思いますのでまた遊びにきてくださるとうれしいです。

インスタグラム赤ちゃんイラスト&ブログ更新お知らせやってます。→



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング                            





いつも閲覧ありがとうございます。3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。我が家にはオット君と私の趣味でNintendoSwitchがあるんですが今日発売ソフトのNintendoLaboについてのお話。詳しくは公式サイトへ→■イチカが幼稚園に通いだし平日は ... 続きを読む
いつも閲覧ありがとうございます。
3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。

我が家にはオット君と私の趣味でNintendoSwitchがあるんですが
今日発売ソフトのNintendoLaboについてのお話。
69-1
詳しくは公式サイトへ→

69-2
69-3
69-4
69-5

69-6
69-7

イチカが幼稚園に通いだし平日は少し楽になったものの、
徐々に次女の行動範囲が広がってきていて…&
土、日もオット君は全く休みなし!(納期が済み次第がっつりやすめる感じ)
土日はいつも3人、時々しんどくなって外をさまようことが多いので
3歳児にゲームを与えるのはよくないけど
こういう体験型なら時間を決めて少しくらい一緒に楽しんでもいいかな、
と思ったんですが…
なんでも食べるガッチャンと関心がなくなるとその辺におもちゃを放置する女児がいるので

む、りー…

今週の土日もまたさまよいます。
土日仕事の旦那さんを持つみなさんはどうしてるんだろうなぁ…
すいませんちょっとぼやきになりました。

とはいえいつかやりたい!の覚書として産後のお話をお休みして書きました。
次女が3歳くらいになったらできるかな~


インスタグラム赤ちゃんイラスト&ブログ更新お知らせやってます。→



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング