あしたのふたり~低体重児姉妹育児日記

低体重で2015年・2017年生まれの姉妹、母40オーバーのボソボソ呟き日記です。

2018年08月

いつも見てくださってありがとうございます。3歳と1歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。次女も修正月齢でも1歳一か月を超え、たっちも安定(歩行はまだ)離乳食ももりもり、立派にお姉ちゃんとけんかして髪の毛ももさもさになってきてセパレートタ ... 続きを読む
いつも見てくださってありがとうございます。
3歳と1歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。


次女も修正月齢でも1歳一か月を超え、たっちも安定(歩行はまだ)

離乳食ももりもり、立派にお姉ちゃんとけんかして
髪の毛ももさもさになってきてセパレートタイプを着るとずいぶん幼児になって
きたわけですがまだ赤ちゃんだなーと強く思う時といえば…
176-6
手はW、足はM型!
まだまだこのお姿で寝てくれる時もあるので
じっくり目に焼き付けておこう^^
_______________

出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→

次女妊娠切迫早産記録→
______________

インスタグラムでブログ更新お知らせと次女赤ちゃんイラストやってます→



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング



いつも見てくださってありがとうございます。3歳と1歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのか最近わからないヘロヘロ母です。今回が離乳食のお話の最後になります(前のお話はこちら→1、2、3、4、5、6)離乳食中期パンを食べたので「固め」のもののほうが好みなのかとご飯を ... 続きを読む
いつも見てくださってありがとうございます。
3歳と1歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのか最近わからないヘロヘロ母です。

今回が離乳食のお話の最後になります
(前のお話はこちら→123456
離乳食中期パンを食べたので「固め」のもののほうが好みなのかと
ご飯を固めにだしてみたところやはり食べずでしたが…
196-1
196-2
196-3
ということで次女が食べない原因は

「自分で食べたい」
「勝手に口に入れられるのが嫌」

ということだったようです。
自由に食べさせるようになってからというもの
どんどん量が増えていき、残すことはおろか
親のもほしがるし食べるのがおそい長女の分を気が付けばばくばく。

え…どんだけ食べるのこの子…汗
食べないよりはましかな、と思って今は自由に食べさせてます。

手づかみをしなかった理由についてはまた後日かけたらな、と思います。
ここまでお付き合いいただきありがとうございました!
_______________

出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→

次女妊娠切迫早産記録→
______________

インスタグラムでブログ更新お知らせと次女赤ちゃんイラストやってます→



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング


いつも見てくださってありがとうございます。3歳と1歳の姉妹を育ててるのか育てられてるの最近わからないヘロヘロ母です。ここ数日再びすごい夏日ですね><外に出るだけで焼けそう;;そんななかぽっちゃり頑丈次女がついに突発性発疹になりました。長女もなったので次女も ... 続きを読む
いつも見てくださってありがとうございます。
3歳と1歳の姉妹を育ててるのか育てられてるの最近わからないヘロヘロ母です。


ここ数日再びすごい夏日ですね><
外に出るだけで焼けそう;;

そんななかぽっちゃり頑丈次女がついに突発性発疹になりました。
長女もなったので次女もそのうち…とは思っていたけれども
寒い冬ではなくカンカン照りの夏。
ガンガンに熱い体をおしつけてきます。

ほ、ほっかいろぉぉおおおお><

でもようやく解熱し発疹がでたので一安心、かな。
では少し長くなってきた離乳食のお話の続きです。
(前のお話→12345
195-1



195-2
195-3
195-4
195-5
195-6
赤ちゃんの中にはドロドロがいや、という子もいるようで
食感を変えてみたらどうか、と
思い切ってかなり堅めのごはんにしてみたんですが
結果は

・・・
・・・
・・・

いつもとあまり変わらず。
しかし、パンを食べた、というのがうちの子の「食べない」理由だったようで…

にしてもほんと赤ちゃんは目が離せない><
ほんのちょっとだけだったのにかじられてましたパン。
次女の場合あまり目が行き届かないときもあって
いままでに
カラーペン、クレヨン、スティックのりとか食べました><
業者に問い合わせてみたところ大丈夫だったんですが
こういうところが大変ですよね><;

長くなりましたが離乳食のお話は次回で最後になります。
良かったらもう少しだけお付き合いくださいませ。
続き→7
_______________

出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→

次女妊娠切迫早産記録→
______________

インスタグラムでブログ更新お知らせと次女赤ちゃんイラストやってます→



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング


いつも見てくださってありがとうございます。3歳と1歳の姉妹を育ててるのか育てられてるの最近わからないヘロヘロ母です。次女の離乳食のお話の続きで(前のお話→1、2、3、4)離乳食初期いまいち量たべてくれない次女でしたが離乳食3か月目、離乳食中期に突入。味が少し付け ... 続きを読む
いつも見てくださってありがとうございます。
3歳と1歳の姉妹を育ててるのか育てられてるの最近わからないヘロヘロ母です。

次女の離乳食のお話の続きで(前のお話→1234
離乳食初期いまいち量たべてくれない次女でしたが
離乳食3か月目、離乳食中期に突入。
味が少し付けられるようになったら食べてくれるかも、と期待したわけですが…
193-6

194-1

194-2
194-3

194-4
長女のときはなんでも食べる、というわけではなかったけれど
好きなもの嫌いなものはっきりしていたので
好きなものを増やしてたまに苦手そうなものを、みたいな調整もできたんですが

次女はまったくわからない。
ある日は食べてある日は全く食べない。
そんなことがしょっちゅうで。

そんなこんなでスプーン争奪戦が日々激化し
いやがってギャン泣きする日が増え
正直お手上げ状態><

しかし8か月ごろ、離乳食4カ月目に差し掛かったころ
意外なことが起こります。
続き→6
_______________

出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→

次女妊娠切迫早産記録→
______________

インスタグラムでブログ更新お知らせと次女赤ちゃんイラストやってます→



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング


いつも見てくださってありがとうございます。3歳と1歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのか最近わからなくなったヘロヘロ母です。次女の離乳食のお話の続きで(前のお話→1、2、3)離乳食一週目、10倍がゆは微妙、パンがゆはアウトだった次女ですが…野菜は一番食べたのがホ ... 続きを読む
いつも見てくださってありがとうございます。
3歳と1歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのか最近わからなくなったヘロヘロ母です。


次女の離乳食のお話の続きで(前のお話→123
離乳食一週目、10倍がゆは微妙、パンがゆはアウトだった次女ですが…
192-1
192-2
192-3
192-4
192-5
野菜は一番食べたのがホウレンソウ、
肉魚は正直あんまりでした。
たいはお刺身が一番楽に調理できるんですが
(ゆでて凍らせた後すりおろして出す)
高くて><
拒否られた日にはちょっと泣けた…;;

オカアサンニタベサセテ…

その点しらすはすでに冷凍されていて塩抜きして刻んだら
出せる困ったときの離乳食の神様でした。
これは1歳になって完了期になった今でも大助かり!

ちなみに2週目の野菜をゆでるときに昆布を入れなかった理由は
「昆布はいろんな成分がついていてアレルギーが出たとき見分けがつきにくいから
もう少し後のほうがいい」
という離乳食指導があったからでして…

ですが2週目から昆布を使ってるレシピもあるので
そこまで気にしなくてもいいのかな、と。

実際うちは3週目に昆布さくっと解禁しました。
6カ月(離乳食2か月目)くらいあたりからズボラ母が顔を出しますが
離乳食初期、ただ材料切ってゆでてすりつぶすだけだけど地味に大変ですよね><

そんなこんなで少し長くなってしまいましたが離乳食初期編完結です。
ここから…あれが始まります><

_______________

出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→

次女妊娠切迫早産記録→
______________

インスタグラムでブログ更新お知らせと次女赤ちゃんイラストやってます→



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング