4歳女児の「女子活」 2019年03月26日 見にきてくださってありがとうございます。4歳(年少)と1歳の姉妹の母です。初めましての方はこちらから→◾️今回は年中目前、年少イチカのお話です。 やってきて5時間、ずっとお部屋遊びだったんですがもうず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとおしゃべりかきゃはきゃは笑 ... 続きを読む 見にきてくださってありがとうございます。4歳(年少)と1歳の姉妹の母です。初めましての方はこちらから→◾️今回は年中目前、年少イチカのお話です。 やってきて5時間、ずっとお部屋遊びだったんですがもうず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っとおしゃべりかきゃはきゃは笑ってました。10年後はどっかのカフェで数時間ぶっとおしでしゃべってそう…!4歳女児の「女子」生活のお話でした。 ______________ 出産妊娠記録まとめ長女妊娠出産記録→■次女妊娠切迫早産記録→■トイレトレーニングのお話→◾️______________インスタグラムでブログ更新お知らせイラストやってます→■ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。 にほんブログ村 タグ :4歳春休み女子力女子活
次女の夜泣き、その後 2019年03月25日 見にきてくださってありがとうございます。4歳(年少)と1歳の姉妹の母です。初めましての方はこちらから→◾️以前次女の夜泣きのお話を書きましたが(参考→12月18日の日記)あれから4ヶ月前みたいに寝かしても暴れるようなひどい夜泣きは月に片手の指で事足りるくらいにな ... 続きを読む 見にきてくださってありがとうございます。4歳(年少)と1歳の姉妹の母です。初めましての方はこちらから→◾️以前次女の夜泣きのお話を書きましたが(参考→12月18日の日記)あれから4ヶ月前みたいに寝かしても暴れるようなひどい夜泣きは月に片手の指で事足りるくらいになってきたんですがとにかく夜よく起きる。毎日必ず2回くらいは起きます。(朝方もおきてるかもしれないけれども 母が寝てるとそのまま寝てくれるときも)ということで夜起きているときはビクビクタイムになりがち。なのでそのまま寝落ちしちゃうことがしょっちゅう。まだまだ2歳前、0歳代の数時間寝かしつけていた頃に比べればほんとうにほんとうに><!楽にはなったんですが長女のように一度寝ると朝までぐっすりとはいかないですよね^^;1歳10ヶ月の夜泣き、その後お話でした。 ______________ 出産妊娠記録まとめ長女妊娠出産記録→■次女妊娠切迫早産記録→■トイレトレーニングのお話→◾️______________インスタグラムでブログ更新お知らせイラストやってます→■ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。 にほんブログ村 タグ :次女1歳10ヶ月夜泣き
次女の「気になる行動」 2019年03月24日 見にきてくださってありがとうございます。4歳(年少)と1歳の姉妹の母です。初めましての方はこちらから→◾️1歳半健診でひっかかり、半年遅れくらいを指摘された次女親子教室で「おもちゃの取り合いをしないこと」を指摘されたんですが関連記事:1歳半検診でひっかかった ... 続きを読む 見にきてくださってありがとうございます。4歳(年少)と1歳の姉妹の母です。初めましての方はこちらから→◾️1歳半健診でひっかかり、半年遅れくらいを指摘された次女親子教室で「おもちゃの取り合いをしないこと」を指摘されたんですが関連記事:1歳半検診でひっかかった話→ ◾️、その後→◾️言葉の特訓→◾️ 伝わってる?→◾️親子教室のお話→1、2これを回避するすべとしてはいまのところDVDをみせることだけ。必然的にDVDが多くなっているのも気になってるんですが(テレビに頼ると言葉の発達が遅れ気味になるとの話 もよく耳にするので…)現在1歳10ヶ月ですが、つたい歩きくらいから続いていて(1歳前後)ず〜っと手を引っ張られます。これがクレーン現象かというとそのようなそうでないような…><クレーン現象について拙い知識ですが大まかに説明すると言葉が未発達な子供によく見られる現象で「親の手」をつかって道具を取らせたりする、UFOキャッチャーのクレーンのような感覚行動。発達障害児の特徴として書かれています。(が健常のお子さんでもすることがあるので みられたからといって一概に発達障害というわけではない)このことは1歳半健診その後のお話で書いた通りなんですが、クレーンがどうというよりも次女の「親の手」への執着がものすごすぎて…。求められるのはうれしいけれどももとめられすぎて困る現象が生じてます。ただ不思議とこの現象外に出るとそこまでひどくなくて、解放されるというか。ので毎日どこかに出かけないと無理。今回は次女の「気になる行動」のお話…というよりは次女の「かなり困った行動」のお話でした。これはいつまで続くのかな…。 ______________ 出産妊娠記録まとめ長女妊娠出産記録→■次女妊娠切迫早産記録→■トイレトレーニングのお話→◾️______________インスタグラムでブログ更新お知らせイラストやってます→■ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。 にほんブログ村 タグ :次女1歳10ヶ月クレーン現象?困った行動
親子教室〜次女が指摘された部分 2019年03月23日 見にきてくださってありがとうございます。4歳(年少)と1歳の姉妹の母です。初めましての方はこちらから→◾️1歳半健診でひっかかり、半年遅れくらいを指摘された次女のお話で親子教室に2回ほどいった後スタッフの人と面談。次女の様子で気になったところといえば…前回の ... 続きを読む 見にきてくださってありがとうございます。4歳(年少)と1歳の姉妹の母です。初めましての方はこちらから→◾️1歳半健診でひっかかり、半年遅れくらいを指摘された次女のお話で親子教室に2回ほどいった後スタッフの人と面談。次女の様子で気になったところといえば…前回のお話はこちら→◾️関連記事:1歳半検診でひっかかった話→ ◾️、その後→◾️言葉の特訓→◾️ 伝わってる?→◾️たしかにニコってあんまり取り合いしないんですよね。おねえちゃんにとられてもじ〜〜〜〜〜っと見てるだけというか。おっとりしてる性格なのかな、とは思ってたんですがここを指摘されるとは…このあと「ほかに何か聞いときたいことはありますか?」とかいろいろ言われたんですがすいません、あまり覚えてなくて。はじめて受けた指摘に少なからずショックを受けたんだと思います。それからは…いつも通りの検索魔になっていて気づいたら朝4時なんてことも…。もしかしたら人と関わっていく力が弱いのかなとか焦りばっかりが先走りして結論がみえない時期なのでそんなことしても無駄だってわかってるんですが…とにかく見守っていくしかない。今は見守っていくしかない><!すいません、ちょっと歯切れがいいとはいえない状態ではありますが親子教室に通い始めたお話はおしまいです。ここまで読んでくださってありがとうございました。______________ 出産妊娠記録まとめ長女妊娠出産記録→■次女妊娠切迫早産記録→■トイレトレーニングのお話→◾️______________インスタグラムでブログ更新お知らせイラストやってます→■ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。 にほんブログ村 タグ :1歳次女親子教室指摘
親子教室に通いはじめました 2019年03月22日 見にきてくださってありがとうございます。4歳(年少)と1歳の姉妹の母です。初めましての方はこちらから→◾️1歳半健診でひっかかり、半年遅れくらいを指摘された次女のお話で関連記事:1歳半検診でひっかかった話→ ◾️、その後→◾️言葉の特訓→◾️ 伝わってる?→ ... 続きを読む 見にきてくださってありがとうございます。4歳(年少)と1歳の姉妹の母です。初めましての方はこちらから→◾️1歳半健診でひっかかり、半年遅れくらいを指摘された次女のお話で関連記事:1歳半検診でひっかかった話→ ◾️、その後→◾️言葉の特訓→◾️ 伝わってる?→◾️最年少の1〜2歳クラスは月2回。3月から通い始めて2回目になります。まだ2回目なんですが、親子教室に通ってみて最初の相談会がありました。(終わった後にスタッフさんと親がお話しする機会)そこで言われたことといえば…ちょっとこちらが予想していなかった部分が指摘されることに。少し長いので次回に続きます。(次で終わります><少しだけお付き合いいただけると嬉しいです) ______________ 出産妊娠記録まとめ長女妊娠出産記録→■次女妊娠切迫早産記録→■トイレトレーニングのお話→◾️______________インスタグラムでブログ更新お知らせイラストやってます→■ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。 にほんブログ村 タグ :1歳発達相談親子教室次女