あしたのふたり~低体重児姉妹育児日記

低体重で2015年・2017年生まれの姉妹、母40オーバーのボソボソ呟き日記です。

カテゴリ:長女(2015年生まれ) > 妊娠中

2歳と0歳の姉妹を育てる母です。2人目は楽、という言葉を期待してましたがうちのニコ(次女)はどうも該当しないようです。毎日5時間以上抱っこしてます。(短いですかね…)母はう、うでがパンパンじゃー涙筋トレさせてもらってるって思ったほうがいいかな…抱っこ紐、ス ... 続きを読む
2歳と0歳の姉妹を育てる母です。
2人目は楽、という言葉を期待してましたがうちのニコ(次女)はどうも該当しないようです。
毎日5時間以上抱っこしてます。(短いですかね…)
母はう、うでがパンパンじゃー涙
筋トレさせてもらってるって思ったほうがいいかな…
抱っこ紐、スリングを並用してるんですが肌が弱いので対面はかわいそうかも…いつも顔が真っ赤。
前向き抱っこ紐購入を検討してます…2人目になって抱っこ紐2本目購入とか…あれ?

では本文は昨日の続きです。
いろいろあったけれどもようやく手に入れた母子手帳。一緒にもらったアレにちょっと心が躍る。
9-1
明日からさっそくカバンにつけようか…
いやいや職場にカミングアウトするのは早すぎる気はする。
とりあえずあと少し経ってから…

そう思っていた時にまたあれがやってきました…。

9-2
色はピンク・・・・だけど量がショーツがぐっしょり濡れるほど・・・って
慌てて産婦人科に電話するとすぐに来てくれとのこと。
そこで待っていたのは…
9-3
9-4
まさかの入院を勧められました…
続きます。



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村


2017年4月~18年3月生ランキング




2歳児と0歳児を育てる母です。つぶやき…スプラトゥーン2のフェスは瞬発力にしました…勝ちたいな…ブログは昨日の続きです。(前の続きはこちら→■)赤ちゃんはダメだった、と言われた直後再び胎のうが見えたといわれたわけですが…双子だったかもしれない…だとしたらそ ... 続きを読む
2歳児と0歳児を育てる母です。
つぶやき…スプラトゥーン2のフェスは瞬発力にしました…勝ちたいな…


ブログは昨日の続きです。(前の続きはこちら→
赤ちゃんはダメだった、と言われた直後再び胎のうが見えたといわれたわけですが…
8-1
8-2
双子だったかもしれない…
だとしたらその一人は…


当時はあまり素直に喜べませんでした。


が次女の妊娠の時にいかに双子の妊娠が大変だと知る機会があり今思えば…
8-3
こんな感じでイチカに場所を譲ってくれたのかな、と思うととてもいとおしく思えてきて。


ただただ命が誕生するって本当に奇跡なんだと感じました。
こうして期間は2週間ほどの出来事でしたが

ようやく・・・

ようやく・・・・・!

8-4

続き→




↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村


2017年4月~18年3月生ランキング




ドラマ・コウノドリとスプラトゥーン2のフェスがちょっと楽しみな2歳と0歳の娘の母です。 …できたらいいなぁ… ブログの記事は昨日の続きです。(初めの記事へ→1) 確かに再診まで出血がありました… しかも結構な量が。 もしかしたらダメかも。 覚悟もしてたつも ... 続きを読む
ドラマ・コウノドリとスプラトゥーン2のフェスがちょっと楽しみな2歳と0歳の娘の母です。
…できたらいいなぁ…
ブログの記事は昨日の続きです。(初めの記事へ→

7-1
7-2
確かに再診まで出血がありました…
しかも結構な量が。
もしかしたらダメかも。
覚悟もしてたつもりだったけれども…
7-3

7-4
お腹の子には結局会えなかった。
何とも言えない感情を抱えているとー・・・。
7-5
7-6
続きはこちら→



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村


2017年4月~18年3月生ランキング

2歳と0歳の姉妹を育てる母の日々のつぶやきです。 次女の出産のことを書こうと思ったのですがどうしても長女の時と比べてしまうので少し昔の長女妊娠出産のころのお話を書きます。 長女を妊娠したのは結婚して3年目のこと。 期待と不安が入り混じるまさにそんな感じで ... 続きを読む
2歳と0歳の姉妹を育てる母の日々のつぶやきです。

次女の出産のことを書こうと思ったのですがどうしても長女の時と比べてしまうので少し昔の長女妊娠出産のころのお話を書きます。


長女を妊娠したのは結婚して3年目のこと。
6-1
期待と不安が入り混じるまさにそんな感じでした。
でもやっぱりすごくうれしかった。
しかし…
6-2
少量だったけれども出血は出血。
しかも色は…赤かった。
ネットを見て量が少ないから大丈夫、と自分に言い聞かせて
産婦人科に行きましたが…
6-3
いきなり爆弾を抱えた気分。
とりあえず今は何もできないので3日後に来てくれとのこと。
トイレに行く回数が激増し、出血を確認するたびに溜息の嵐。

どうか!
お願いだからがんばって。

祈ることしかできない数日を何とか乗り越えもう一度産婦人科へ行くと…
6-4
まさかの言葉が…。
続きへ→




↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村


2017年4月~18年3月生ランキング