産後39~いろんな人に支えられて
いつも閲覧ありがとうございます。3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。間が空いてしまいましたが産後のお話のつづきです。(前の記事はこちら→■、出産後の初めの記事はこちら→■)警報音に関する記事はこちら→■だざいぽーずの記事はこち ...
続きを読む
いつも閲覧ありがとうございます。
3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。
間が空いてしまいましたが産後のお話のつづきです。
(前の記事はこちら→■、出産後の初めの記事はこちら→■)

警報音に関する記事はこちら→■




だざいぽーずの記事はこちら→■

NICUに入院する赤ちゃんの中には無事退院できない子もいるなか(→■)
担当の先生、看護師さん、切迫早産で入院中にお世話になった医療関係の方々
未熟児の支援をしてくれている国の機関、制度
そのすべてに支えられて何とか無事次女退院することができました。
感謝でいっぱいです。
最後は文字がたくさんになりましたが
産前、出産、産後NICUのお話はこれにて最後になります。
長くなりましたがお付き合いいただきありがとうございました。
ブログはその後の次女の成長やときどき長女のお話などを綴っていけたらな、と
思いますのでまた遊びにきてくださるとうれしいです。
インスタグラム赤ちゃんイラスト&ブログ更新お知らせやってます。→■
↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。
にほんブログ村

人気ブログランキング
3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。
間が空いてしまいましたが産後のお話のつづきです。
(前の記事はこちら→■、出産後の初めの記事はこちら→■)

警報音に関する記事はこちら→■




だざいぽーずの記事はこちら→■

NICUに入院する赤ちゃんの中には無事退院できない子もいるなか(→■)
担当の先生、看護師さん、切迫早産で入院中にお世話になった医療関係の方々
未熟児の支援をしてくれている国の機関、制度
そのすべてに支えられて何とか無事次女退院することができました。
感謝でいっぱいです。
最後は文字がたくさんになりましたが
産前、出産、産後NICUのお話はこれにて最後になります。
長くなりましたがお付き合いいただきありがとうございました。
ブログはその後の次女の成長やときどき長女のお話などを綴っていけたらな、と
思いますのでまた遊びにきてくださるとうれしいです。
インスタグラム赤ちゃんイラスト&ブログ更新お知らせやってます。→■

↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村
人気ブログランキング