頼りになるオット〜ピアノ編2
きてくださってありがとうございます。7歳(小2)イチカと5歳(年中)ニコ、姉妹の母です。前回、ピアノの発表会が難航しているお話をしていましたがそれに対しての夫の反応はというと… ニコの難しいところはとにかくよく癇癪が起こるところ。できないと暴れる、間違える ...
続きを読む
きてくださってありがとうございます。
7歳(小2)イチカと5歳(年中)ニコ、姉妹の母です。
前回、ピアノの発表会が難航しているお話をしていましたがそれに対しての
夫の反応はというと…

ニコの難しいところはとにかくよく癇癪が起こるところ。
できないと暴れる、間違えると喚く
なのでピアノ向いてないんじゃないか…
ただ本人は辞めたいとは言わないので、
現時点でまだ継続…。
母のメンタルは同じような人がいるという安心をネットで探し
(こうしないと日々やっていられない)
なんとか毎日ニコの癇癪に耐えていますーー;
がある程度喚かれてしまうと
「もういいよ」
って言っちゃうんですよね。メンタルが豆腐。
だってもう終わりって言った方が楽だもんな…;;
しかしオットくんは別。
絶対に譲りません。
どんだけ喚かれても
わがまま言ってる間は絶対に引かない。
そこはほんとすごいな、と。
ある意味才能だと思います。
ひたすら淡々と言ってます、怒らずしからず
ひたすらできてないなら頑張ろうと言ってます。
…すごいな汗
普段仕事で余り姉妹と接してないからかなぁ…
そして子どももやはり負けてピアノ弾き出すんですよね。
不思議と。
すごいなぁ…
真似しようとしてもできないオットくんの姿〜ピアノ編でした
__________
7歳(小2)イチカと5歳(年中)ニコ、姉妹の母です。
前回、ピアノの発表会が難航しているお話をしていましたがそれに対しての
夫の反応はというと…

ニコの難しいところはとにかくよく癇癪が起こるところ。
できないと暴れる、間違えると喚く
なのでピアノ向いてないんじゃないか…
ただ本人は辞めたいとは言わないので、
現時点でまだ継続…。
母のメンタルは同じような人がいるという安心をネットで探し
(こうしないと日々やっていられない)
なんとか毎日ニコの癇癪に耐えていますーー;
がある程度喚かれてしまうと
「もういいよ」
って言っちゃうんですよね。メンタルが豆腐。
だってもう終わりって言った方が楽だもんな…;;
しかしオットくんは別。
絶対に譲りません。
どんだけ喚かれても
わがまま言ってる間は絶対に引かない。
そこはほんとすごいな、と。
ある意味才能だと思います。
ひたすら淡々と言ってます、怒らずしからず
ひたすらできてないなら頑張ろうと言ってます。
…すごいな汗
普段仕事で余り姉妹と接してないからかなぁ…
そして子どももやはり負けてピアノ弾き出すんですよね。
不思議と。
すごいなぁ…
真似しようとしてもできないオットくんの姿〜ピアノ編でした
__________