保健師さんの「見方」に感心した話
見にきてくださってありがとうございます。4歳(年中)と1歳の姉妹を育てる母です。初めましての方はこちらから→◾️次女(あとすこしで2歳!)は言葉の遅れから現在市が運営する親子教室に通っています。親子教室のお話はこちら→ その1、その2、現在は月2回通っているわ ...
続きを読む
見にきてくださってありがとうございます。
4歳(年中)と1歳の姉妹を育てる母です。
初めましての方はこちらから→◾️
次女(あとすこしで2歳!)は言葉の遅れから現在
市が運営する親子教室に通っています。
親子教室のお話はこちら→ その1、その2、
現在は月2回通っているわけですが




「ちゃんとできたよ」
という次女のアピール。
本当に普通に遊んでいる中での
その微妙な視線の動きまでちゃんとチェックしてるのが
すごいな、と素直に感動してしまったというか…。
今回はそれ以外にも
最後にみんなで手遊びをするんですが
そのときに次女だけ(涙)
まったくやらず脱線して遊具で遊ぼうとしたんですが
焦る母をなだめ冷静に
「自分のやりたいことをしようとする意思がでてきましたね」
とおっしゃってました。
なるほど、そういう見方もあるんだと
いろいろ勉強させてもらってる感じです。
______________
2019春夏すくパラダブル総選挙出馬中!
エントリーNO、13です。よろしくお願いします!
______________
4歳(年中)と1歳の姉妹を育てる母です。
初めましての方はこちらから→◾️
次女(あとすこしで2歳!)は言葉の遅れから現在
市が運営する親子教室に通っています。
親子教室のお話はこちら→ その1、その2、
現在は月2回通っているわけですが




「ちゃんとできたよ」
という次女のアピール。
本当に普通に遊んでいる中での
その微妙な視線の動きまでちゃんとチェックしてるのが
すごいな、と素直に感動してしまったというか…。
今回はそれ以外にも
最後にみんなで手遊びをするんですが
そのときに次女だけ(涙)
まったくやらず脱線して遊具で遊ぼうとしたんですが
焦る母をなだめ冷静に
「自分のやりたいことをしようとする意思がでてきましたね」
とおっしゃってました。
なるほど、そういう見方もあるんだと
いろいろ勉強させてもらってる感じです。
______________
2019春夏すくパラダブル総選挙出馬中!
エントリーNO、13です。よろしくお願いします!
______________