あしたのふたり~低体重児姉妹育児日記

低体重で2015年・2017年生まれの姉妹、母40オーバーのボソボソ呟き日記です。

タグ:1歳児

見にきてくださってありがとうございます。4歳(年中)と1歳の姉妹を育てる母です。初めましての方はこちらから→◾️今回も前回の続きのお話(前回のお話はこちら→①、②、③)でおもちゃ屋でいつもどおりの日常だったはずが突然いなくなった次女、そして長女まで居所不明 ... 続きを読む
見にきてくださってありがとうございます。
4歳(年中)と1歳の姉妹を育てる母です。

初めましての方はこちらから→◾️

今回も前回の続きのお話(前回のお話はこちら→)で

おもちゃ屋でいつもどおりの日常だったはずが
突然いなくなった次女、そして長女まで居所不明に。

母、パニック!

 462AD0BF-180B-4B06-95DF-088D5142AEBE105E4C6C-B954-45BE-9881-313C749D81B5CCA49F71-4B6E-42A4-A53D-3A8987477BF7

24C44008-FC82-4C7D-A8F8-884E8DBC80AD



240D123B-DC88-44D3-A9A2-643F1FD2986E
8ACFD94D-47A8-47CD-B159-87464FDB8DA5

長女は全く悪くないんですけど…ね><

改めて次女探しをはじめるわけですが…

続きはこちら→その
 ______________

2019春夏すくパラダブル総選挙出馬中!
エントリーNO、13です。よろしくお願いします!


IMG_6403 
______________

 出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→
次女妊娠切迫早産記録→

トイレトレーニングのお話→◾️
______________

インスタグラムでブログ更新お知らせイラストやってます→




ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。
 
にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

見にきてくださってありがとうございます。4歳(年中)と1歳の姉妹を育てる母です。初めましての方はこちらから→◾️連休終わりましたね。我が家ではまだ長女がおやすみなので続いてますが本日は待ちに待ったみんなでお出かけデー!!!!やったぁぁぁぁ…!この日のために ... 続きを読む
見にきてくださってありがとうございます。
4歳(年中)と1歳の姉妹を育てる母です。

初めましての方はこちらから→◾️


連休終わりましたね。
我が家ではまだ長女がおやすみなので
続いてますが

本日は待ちに待った


みんなでお出かけデー!!!!


やったぁぁぁぁ…!
この日のために連休がんばった。
子供たちもいるけどオット君がついてるならちょっと楽できる;;



そんなお出かけの日ですが
オット君のいない日は主に公共交通機関、
オット君のいる日はだいたい車。

車ってすごい楽なんですが
我が家の場合はちょっと困ったことがあります。
それは…


 4B0A6AB2-EBC3-4B65-B9F5-1E26DDF292A8
もうすぐ2歳になる次女ニコ。
車移動は苦手。
生まれた時からそれはず〜〜〜〜っと変わってません。
最近は眠くなる時以外とかは

ず〜〜〜っと不機嫌な顔で

我慢してる時もありますが
基本一回は必ず泣きます><


いままでいろいろ座席の位置を変えたり
音楽をいろいろ取り揃えてみたり
ずっと横抱っこしてみたりしましたが
やっぱりダメで…


9E519551-91D4-40A5-B93C-A90EC7A85F48


だいたいあんぱんまんラムネを常備してるんですが
ずっとあげるわけにもいかないし
毎回あげる量で悩んでます。


そんなある日の出来事。

2CC21939-2521-44C5-970A-B4756F17A8AE

B60361ED-82CA-48BE-B409-E5A1C9EF72F2

 49F05EC1-8AFC-4819-9532-757DD0FA8E76


こんなもんいらねぇ!
とばかりの泣きっぷりだったので
てっきりほりだすのかと思いきや…

さくっと口にラムネをほりこみましたよ・・・
な、なかなか器用なことをするようになったじゃないか…汗


思わず苦笑いしてしまった出来事でした。

車移動の悩みはつきませんが
とりあえずは


家族のお出かけタイム楽しんできます!
連休みなさんおつかれさまでした!

______________

 出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→
次女妊娠切迫早産記録→

長女のトイレトレーニングのお話→◾️
次女のトイレトレーニングのお話→◾️
______________

インスタグラムでブログ更新お知らせイラストやってます→




ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。
 
にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

見にきてくださってありがとうございます。4歳(年中)と1歳の姉妹を育てる母です。初めましての方はこちらから→◾️昨日のニュースで人類初、ブラックホールの姿を捉えたという写真があって釘付けでした。ブラックホールって光も吸い込むから目視できない、不可能だったも ... 続きを読む
見にきてくださってありがとうございます。
4歳(年中)と1歳の姉妹を育てる母です。

初めましての方はこちらから→◾️

昨日のニュースで人類初、ブラックホールの姿を捉えたという
写真があって釘付けでした。
ブラックホールって光も吸い込むから目視できない、
不可能だったものを捉えるって…なんかわかんないけどすごい

ほんとわかんないけどすごい。
いっぱい色々聞いたけど結局わからないけどすごい。


そんな世の中動いてるわけですが…
我が次女もまた成長⁉︎してるお話です。

 E6EDB78C-B300-4D37-8BB9-AE1E5534CD47

前回と違うのはエコーがだいぶ増えてきたかな、という印象です。
こちらが「これはもも、もも」と連呼すると
ときどき似たようなニュアンスの言葉を発する感じでしょうか。
ただ実際のももを指差して「これなに?」
と聞いても答えないので単語としてはあまり定着していない感じです。

そう、言葉はイマイチ。
51397808-0B42-4459-8245-34028782F7DE
D19DB56A-5DE4-45B3-BDC7-BFC468705F07
0FCFEC11-4AD6-4B29-81A3-9FB81EF8F9B0

233A98EB-46B7-40FE-8C32-1B73F505ED3B
7410DD2E-0BF7-45F6-8D3A-747EF2F1B66E

育児って通り過ぎると忘れますよね…
特に大変な時期はなぜかすっぽり記憶から消えてしまう。


というわけで
もう一度一からイヤイヤ期と戦うことになりそうです。
 

1歳半健診から言葉があまりでていない次女、
まさかこんなにはやくイヤイヤ期がきてしまうなんて…><
ハァ。

______________

 出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→
次女妊娠切迫早産記録→

トイレトレーニングのお話→◾️
______________

インスタグラムでブログ更新お知らせイラストやってます→




ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。
 
にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

 

 
 

見にきてくださってありがとうございます。4歳(年少)と1歳の姉妹の母です。初めましての方はこちらから→◾️1歳10ヶ月の次女、最近の昼寝状況は昼間一回のみ。ただしお出かけしたりすると全く寝ないので帰宅後寝るんですが(帰宅中は大荒れです><)4時帰宅だとそこから6 ... 続きを読む
見にきてくださってありがとうございます。
4歳(年少)と1歳の姉妹の母です。

初めましての方はこちらから→◾️

8C9EC40B-150F-4F62-AD30-9F935355AACB

1歳10ヶ月の次女、
最近の昼寝状況は昼間一回のみ。

ただしお出かけしたりすると全く寝ないので
帰宅後寝るんですが(帰宅中は大荒れです><)

4時帰宅だとそこから6時前まで。
こうなると夜なかなか寝られないようで…
(お姉ちゃんのスケジュールに合わせて
   夜は必ず9時就寝です)
0D90C4AA-598D-42CF-AD8D-75EE5BE0CFEA
043B7CA1-B0DB-4841-854F-0AE8968AFE6A
次女がはじめて上手に自分でジャンバー着た!
着た…けど!
06AE51FE-3590-410E-BCB6-7DC156DA3ADD
このあとしばらく夜のうろうろは続きます;;
母ははやく寝てくれるのが1番うれしいんだけどな。


______________

 出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→
次女妊娠切迫早産記録→

トイレトレーニングのお話→◾️
______________

インスタグラムでブログ更新お知らせイラストやってます→




ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。
 
にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村

 

 





見にきてくださってありがとうございます。4歳(年少)と1歳の姉妹の母です。初めましての方はこちらから→◾️今回はずっと書こうとして先送りになっていたお話で1歳半健診(うちの市は1歳7ヶ月健診)でひっかかった次女詳しい内容はこちら→ ◾️、その後→◾️ 特訓の ... 続きを読む
見にきてくださってありがとうございます。
4歳(年少)と1歳の姉妹の母です。

初めましての方はこちらから→◾️


今回はずっと書こうとして先送りになっていたお話で
1歳半健診(うちの市は1歳7ヶ月健診)でひっかかった次女

詳しい内容はこちら→ ◾️、その後→◾️ 特訓の様子→◾️


実は、歯科検診でもひっかかりました。 

770D2CF7-88B3-4FE8-9094-796DF8888E47
BBBD7167-C6B1-4F37-A566-94267461A164
9DFE3ABB-D36B-4ED6-8DFF-250A9039FE24
83C76445-723F-4A27-B47E-174A6F42723E
上唇小帯を正常に戻す刺激になるとか。
F2EF1461-04B0-4CBD-ADB7-F549E64F9D75
908629EF-564C-4E1C-A311-676CE87A740F

2、3回試したんですが
気づいたらなくなる…;;
ニコが見てもらった先生の話ではガムはええことづくし
らしいのでもうちょっと経ったらリベンジしたいと思います><



 ______________

 出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→
次女妊娠切迫早産記録→

トイレトレーニングのお話→◾️
______________

インスタグラムでブログ更新お知らせイラストやってます→




ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。
 
にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
にほんブログ村