あしたのふたり~低体重児姉妹育児日記

低体重で2015年・2017年生まれの姉妹、母40オーバーのボソボソ呟き日記です。

2018年06月

いつも見てくださってありがとうございます3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。以前歩行器を購入したと書きましたが(→■)今回はインスタに乗せたその後の変化をまとめてみました。車の運転にしても歩行器にしても動くものは慣れたころが ... 続きを読む
いつも見てくださってありがとうございます
3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。

以前歩行器を購入したと書きましたが(→
今回はインスタに乗せたその後の変化をまとめてみました。
44
56

58
59

140-1
140-2
車の運転にしても歩行器にしても
動くものは慣れたころが一番怖い…

めっちゃ轢かれる今日この頃。
インスタグラム赤ちゃんイラスト&ブログ更新お知らせやってます。→



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング

いつも見てくださってありがとうございます。3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。うちの娘2人はすごくうちわうけが良かったのでもしもぐずってる赤ちゃんがいたら試してみて下さい。注意:あまり強い風を送ると息が止まることもあるそうなの ... 続きを読む
いつも見てくださってありがとうございます。
3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。

139-1
139-2
139-3
139-4
うちの娘2人はすごくうちわうけが良かったので
もしもぐずってる赤ちゃんがいたら試してみて下さい。

注意:あまり強い風を送ると息が止まることもあるそうなので
月齢が浅いお子様には使わないようにしてください!


効果はお座りしてる赤ちゃんなら大丈夫かな、と。
うちわなので夏限定なんですが…

効かなかったらすいません><!

インスタグラム赤ちゃんイラスト&ブログ更新お知らせやってます。→



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング

いつも見てくださってありがとうございます。3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。次女のニコはもうすぐ1歳。我が家の布団事情といえば長女が生まれても家族3人の時はずっと布団は2つ。それで事足りていたわけですが…次女がうまれたときベビ ... 続きを読む
いつも見てくださってありがとうございます。
3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。

次女のニコはもうすぐ1歳。
我が家の布団事情といえば
長女が生まれても家族3人の時はずっと布団は2つ。
それで事足りていたわけですが…
137-1
137-2
137-3
137-4
138-5
137-6
138-6

次女がうまれたときベビーベット借りてましたが
(関連記事→
いろいろあって全員布団になった我が家。
※現在は返却しました

昨日の夜はほんと寝苦しい夜で
子どもたちも暑いのか広々と寝てました。

あれ?母の寝る場所は…?
今は夏なのでその辺で転がっても大丈夫なのですが

冬は大変だなぁ…
あと2年は大丈夫かな、と思ってたんですが
もしかしたら今年の冬はもう一つ増やさなければならないかも…
インスタグラム赤ちゃんイラスト&ブログ更新お知らせやってます。→



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング

いつも見てくださってありがとうございます。3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。ここ数日で一気に暑くなりましたね。今回は夏といえばのお話です。それ絶対やるよね、私も子供のころやった。オット君もやったそうで。誰にも教えられてない ... 続きを読む
いつも見てくださってありがとうございます。
3歳と0歳の姉妹を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。
ここ数日で一気に暑くなりましたね。

今回は夏といえばのお話です。
136-1
136-2
136-3
それ絶対やるよね、
私も子供のころやった。
オット君もやったそうで。

誰にも教えられてないはずなのについやってしまう夏の不思議現象でした。
それにしてもあ・つ・い~…


インスタグラム赤ちゃんイラスト&ブログ更新お知らせやってます。→



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング

いつも見てくださってありがとうございます。3歳と0歳を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。以前の記事で2人目に初めて用意したものの記事を書きましたが(記事はこちら→■)今回はその②になります。前の記事で7か月(修正5ヵ月)でお座りができた記事を書 ... 続きを読む
いつも見てくださってありがとうございます。
3歳と0歳を育ててるのか育てられてるのかわからない最近母です。

以前の記事で2人目に初めて用意したものの記事を書きましたが
(記事はこちら→
今回はその②になります。
前の記事で7か月(修正5ヵ月)でお座りができた記事を書きましたが…
(記事はこちら→

135-2

135-3
135-4
135-5
2人目となるとどうしてもお姉ちゃんのお世話もあるので目を離しがち、
かといってずっと抱っこやおんぶもつらい。
そんなときの救世主となれば、と思って歩行器購入しました。
もともとたっちが好きなのでこれであれば
バウンサーとかよりは泣かずにいてくれるかな、と。

ところがこれ、予想外なところで活躍することになるわけなのですが
そのお話はまた後日。

おまけ
135-6
インスタで先行して歩行器物語書いてます↓
インスタグラム赤ちゃんイラスト&ブログ更新お知らせやってます。→



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村 


人気ブログランキング