見にきてくださってありがとうございます。
4歳(年中)と2歳の姉妹を育てる母です。
初めましての方はこちらから→
年中の9月ごろからはじめたラン活。
ラン活のお話→、、、5 、
世間的にみてもぶっちゃけ早すぎる
ランドセルをもとめて走るその活動でしたが
早めにやっててよかった、と思うことがあって…。
ちょっと前まではお盆がピークだったそうなんですが
現在はゴールデンウィークのようで…
私がいろんなところで聞いた話をまとめると、
ランドセルは大きく分けて
素材が3種類
・コードバン(馬のお尻、少量しか取れないので高額手触りがめっちゃさらさら)
・牛革(昔からある素材、少し重め)
・人工革別名クラリーノ(軽量、丈夫、比較的安価)
工房によっては部位によって革の種類を変え
一つの素材でつくるよりも頑丈できるというミックスタイプもあり。
背負う紐の可動部位の違いが大きく分けて2種
・両方一緒に動くタイプ
・片方ずつ動くタイプ(フィットちゃん)
(紐と肩が隙間がないほうが楽に感じる…らしい)
背部分の違い
・外側が分厚く、内側が沈んでいるタイプ(分厚い方が高価)
・平たいタイプ(見た目は平たいが内側が凹んでいる変形タイプもあり)
(背中とランドセルがぴったりくっついているほうが楽に感じる…らしい)
鍵の部分の違い
・穴に入れると自動的にロックがかかるタイプ(大多数)
・ボタンを押して開ける(閉める時は鍵が近づくと自動にロック)
ここまでがランドセルの仕様のちがい
残りはデザイン。
・色
・刺繍やリボンがあるかないか(刺繍シールが貼れるタイプ有)
・外側はシンプルで内側がデザインが凝っている
・ランドセルの鋲の部分の付け替えが可能等
とにかく多種多様。
ここまで詳しくなれたのはやはり早めにいって
じっくり定員さんから聞いたおかげかな、と。
ほかによかったのが…
工房系に多いワークショップなんですが
ランドセルの材料が革なので
その材料を使って可愛いキーホルダーやカードケースなど
作らせてもらえるというのが魅力的。
革って個人で買うととても高い素材なので
ランドセルを買うまでのものすごい貴重な体験とサービスだと思いませんか?
これをやらない手はないです!
参考までにいままでつくらせてもらったものがこちら↓
今回は文字多めで申し訳ありませんでしたが
最後まで読んでくださってありがとうございました。
______________
4歳(年中)と2歳の姉妹を育てる母です。
初めましての方はこちらから→
年中の9月ごろからはじめたラン活。
ラン活のお話→、、、5 、
世間的にみてもぶっちゃけ早すぎる
ランドセルをもとめて走るその活動でしたが
早めにやっててよかった、と思うことがあって…。
ちょっと前まではお盆がピークだったそうなんですが
現在はゴールデンウィークのようで…
私がいろんなところで聞いた話をまとめると、
ランドセルは大きく分けて
素材が3種類
・コードバン(馬のお尻、少量しか取れないので高額手触りがめっちゃさらさら)
・牛革(昔からある素材、少し重め)
・人工革別名クラリーノ(軽量、丈夫、比較的安価)
工房によっては部位によって革の種類を変え
一つの素材でつくるよりも頑丈できるというミックスタイプもあり。
背負う紐の可動部位の違いが大きく分けて2種
・両方一緒に動くタイプ
・片方ずつ動くタイプ(フィットちゃん)
(紐と肩が隙間がないほうが楽に感じる…らしい)
背部分の違い
・外側が分厚く、内側が沈んでいるタイプ(分厚い方が高価)
・平たいタイプ(見た目は平たいが内側が凹んでいる変形タイプもあり)
(背中とランドセルがぴったりくっついているほうが楽に感じる…らしい)
鍵の部分の違い
・穴に入れると自動的にロックがかかるタイプ(大多数)
・ボタンを押して開ける(閉める時は鍵が近づくと自動にロック)
ここまでがランドセルの仕様のちがい
残りはデザイン。
・色
・刺繍やリボンがあるかないか(刺繍シールが貼れるタイプ有)
・外側はシンプルで内側がデザインが凝っている
・ランドセルの鋲の部分の付け替えが可能等
とにかく多種多様。
ここまで詳しくなれたのはやはり早めにいって
じっくり定員さんから聞いたおかげかな、と。
ほかによかったのが…
工房系に多いワークショップなんですが
ランドセルの材料が革なので
その材料を使って可愛いキーホルダーやカードケースなど
作らせてもらえるというのが魅力的。
革って個人で買うととても高い素材なので
ランドセルを買うまでのものすごい貴重な体験とサービスだと思いませんか?
これをやらない手はないです!
参考までにいままでつくらせてもらったものがこちら↓
今回は文字多めで申し訳ありませんでしたが
最後まで読んでくださってありがとうございました。
______________