きてくださってありがとうございます。
9歳(小4)イチカと7歳(小1)ニコ、姉妹の母です。
本日もピアノの発表会の親の負担の話の続きです。
前までの記事はこちらから↓
ピアノや楽器系の習い事をしているお子さんの親御さんの
おそらく9割以上は悩むことかもしれない
「練習させる」
問題。
これただ無理に練習させる、じゃなくて
やっぱりできないと子どもは壁を感じて凹んだりイライラしたりします。
そんな時は励まして励まして励まして…
時はサラッとかわしてでもやっぱり練習に意識を向けさせて…
でもこれが果たしていいのか?
そこまでやる必要はどこにあるのか?
いつも頭の中は葛藤まみれです。
極論を言うとピアノできても生きていけるわけじゃない。
ただ、思い通りに弾けるようになったら喜びになる。
ピアノが弾けるということだけでも自己肯定感も上がるような…
そんな曖昧なものでも毎日充実してるかもしれない、
と最近思うようにしてます。
じゃないとやってられない、と言うのが本音。
____________________
姉妹ピアノインスタ作りました!
長女のピアノ↓
事情によりお子さんがピアノをやっている方のみの
閲覧に変更しました
次女のピアノ↓
こちらはみなさん閲覧できる状態にしてます。
9歳(小4)イチカと7歳(小1)ニコ、姉妹の母です。
本日もピアノの発表会の親の負担の話の続きです。
前までの記事はこちらから↓
ピアノや楽器系の習い事をしているお子さんの親御さんの
おそらく9割以上は悩むことかもしれない
「練習させる」
問題。
これただ無理に練習させる、じゃなくて
やっぱりできないと子どもは壁を感じて凹んだりイライラしたりします。
そんな時は励まして励まして励まして…
時はサラッとかわしてでもやっぱり練習に意識を向けさせて…
でもこれが果たしていいのか?
そこまでやる必要はどこにあるのか?
いつも頭の中は葛藤まみれです。
極論を言うとピアノできても生きていけるわけじゃない。
ただ、思い通りに弾けるようになったら喜びになる。
ピアノが弾けるということだけでも自己肯定感も上がるような…
そんな曖昧なものでも毎日充実してるかもしれない、
と最近思うようにしてます。
じゃないとやってられない、と言うのが本音。
____________________
姉妹ピアノインスタ作りました!
長女のピアノ↓
事情によりお子さんがピアノをやっている方のみの
閲覧に変更しました
次女のピアノ↓
こちらはみなさん閲覧できる状態にしてます。