あしたのふたり~低体重児姉妹育児日記

低体重で2015年・2017年生まれの姉妹、母40オーバーのボソボソ呟き日記です。

カテゴリ:雑談 > TV

2歳と0歳の姉妹を育てる母です。もう今年も残すところあと2日。次女を妊娠出産子育てのあっという間の一年でした。来年はどんな成長をしてくれるのか今回は遅れましたがコウノドリ最終話の感想行きます。まだの方は見てからの閲覧よろしくお願いします。今回はなんといっても ... 続きを読む
2歳と0歳の姉妹を育てる母です。

もう今年も残すところあと2日。
次女を妊娠出産子育てのあっという間の一年でした。
来年はどんな成長をしてくれるのか

今回は遅れましたがコウノドリ最終話の感想行きます。
まだの方は見てからの閲覧よろしくお願いします。











今回はなんといってもオランダにようこそ
というドラマ中に出てきた詩が良すぎて…

イタリアに行くつもりが行った先がオランダで、
そのことをいつまでも嘆いていたらいつまでたっても
オランダの良さがわからない、かー。

これダウン症の子のお母さんが書いたらしいんですが
万人共通かもしれないな…と思い当たることがあって…。
82-1
82-2


82-3



82-4
82-5


未熟児で次女を生んだことには後悔と反省の日々しかないけれども
育児楽しまないともったいない!
子どもが生まれること自体奇跡。
姉妹を育てられる喜びを堪能していこうと思います。


ほんと名言まみれのコウノドリ最高!
次も見たいなぁ・・・
四宮先生いなくなっちゃったから望み薄かなぁ…



おまけ
82-7
年の瀬ですもんね^^;
少し妊娠記録中途半端になりましたが
来てくださったみなさまありがとうございます。
来年もよかったら遊びに来てくださるとうれしいです。
ではみなさんよいお年を!

sukupara2017





↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村



育児絵日記ランキング                                                        



2歳と0歳の母です。 少し日にちが経ってしまいましたがコウノドリ第10話の感想です。 見ていない方は視聴後の閲覧よろしくお願いします。 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 今回は「新生出生前診断」のお話でしたね。 血液検査で手軽にわかってしまうがゆえに 「安心」のため軽々 ... 続きを読む
2歳と0歳の母です。

少し日にちが経ってしまいましたがコウノドリ第10話の感想です。
見ていない方は視聴後の閲覧よろしくお願いします。











今回は「新生出生前診断」のお話でしたね。
血液検査で手軽にわかってしまうがゆえに
「安心」のため軽々しく受けてしまう現実。
そのあとどうするかを置き去りにして…
今回は2組の夫婦でダウン症が判断されたケーズだったんですが…
もう…涙なしでは毎回見られない;;

私もオット君と2人目そのことについて話をすることがありましたが結局
受けず…。

理由は気づいたら期間が過ぎていたのと
あとは羊水検査は流産の可能性があるということからでした。
実は血液検査があることを知らなかったという…汗
そんなコウノドリを見た後必ずやってしまうことといえば…

73-2
73-3

73-1
命の尊さを再確認させてくれるコウノドリに感謝。
これぞ我が家の「コウノドリ発作」
あと一回しかないのか~
コウノドリロスになりそうだな~…

今週の見どころ(突っ込みどころ)
73-4
ちょ!
コウノドリせんせどんだけポヤング好きなの…
毎週あったかもしれないけどなんか目に映ったヨ。



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村



育児絵日記ランキング                                                        






2歳と0歳の姉妹を育てる母です。コウノドリも9話まできましたね。今回は「不育症」で悩むお母さんの話。コウノドリ素敵だなぁと思うのが現状85パーセントはどうしてかわからない「不育症」がんばってもがんばってもかなわない願いがある。それでも……ドラマだからかもしれな ... 続きを読む
2歳と0歳の姉妹を育てる母です。

コウノドリも9話まできましたね。

今回は「不育症」で悩むお母さんの話。

コウノドリ素敵だなぁと思うのが
現状85パーセントはどうしてかわからない「不育症」
がんばってもがんばってもかなわない願いがある。
それでも…

…ドラマだからかもしれないんですが
最後ほんと心拍見えてよかった…
感想がうまく言葉にできなくて今回短くてすいません。

今回の見どころ↓
67
次回は…また…出生前診断と…ううう見逃せない…。




↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村



育児絵日記ランキング                                                       



2歳と0歳の姉妹を育てる母です。今回はコウノドリの感想です。ネタバレを含むのでまだ見てない方は見てからでお願いします。今回はやはり白川先生の回でしたね。最終回が近づいてる中で今度は白川先生離脱…に加え四宮先生まで離脱…!?め、目が離せない…!そんななかで今回 ... 続きを読む
2歳と0歳の姉妹を育てる母です。


今回はコウノドリの感想です。
ネタバレを含むのでまだ見てない方は見てからでお願いします。









今回はやはり白川先生の回でしたね。

最終回が近づいてる中で今度は白川先生離脱…に加え四宮先生まで離脱…!?
め、目が離せない…!
そんななかで今回は異常分娩で苦しむお母さんの言葉が印象的でした。


「ちゃんと生めなかったのは私のせい」


よくネットで「妊娠後期の異常は母体側の問題」
との記載があり、(↑よく見ると場合もありってなってます)
私もその悩んだ1人だったんですが
56-1

56-2

56-3

そのことはまた後日ブログに書ければと思います汗


そして久しぶりに新井先生キターーーーーーーーーーーー!
もう一回見たくなりました前シリーズ!
そしてその陰役者がコウノドリ先生。
さ、さすがやで…。
次回は不育症…また難しいの来た…見逃せない…。



↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村



育児絵日記ランキング                                                       


2歳と0歳の姉妹を育てる母です。飽き性の私ですがなんとか50記事達成しました!閲覧ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。本日はコウノドリの感想です。ネタバレを含みますので閲覧後に見て頂けると嬉しいです。今回は独身女性が子宮を全摘出する手術を受 ... 続きを読む
2歳と0歳の姉妹を育てる母です。
飽き性の私ですがなんとか50記事達成しました!
閲覧ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。


本日はコウノドリの感想です。
ネタバレを含みますので閲覧後に見て頂けると嬉しいです。





今回は独身女性が子宮を全摘出する手術を受けるという
本当に痛々しいテーマでした。

つ、辛すぎる…
大昔めちゃくちゃ若いころの私は漠然といつかは結婚して子供が出来て…

なんて考えていましたが

子供が出来ること自体が奇跡ですよね。
じゃあ子供が出来た私に今できることといえば
将来娘たちに…

50-1
…いやいやこれはちょっと自信がない。
もう母親レベルカンストじゃないですか。
ちょっと下げて…
50-2
いや…もしかしたらこれも無理…かも汗
じゃあ将来はこんな感じ…?
50-3
いやいやこれは悲しすぎる!
こうならないようにしたいけど
でも20年後二人が自分の道を歩んでいけてたら
大成功かもしれない…

20年後か、
遠いな~…
振り返ればあっという間なんだろうけれども。


そして今週一番のコウノドリの見どころ↓
50-4
いやいやこれ以外にもいっぱいあったんですよ!
いっぱい!
でも思わずめっちゃ突っ込んでしまった。
目ざとい方はきっと初回、もしくは第一期のころからご存じかもしれませんが
あまりにもでかでかと扱われていたのでつい。
来週は白川先生の回ですね。
きっと…うん。
楽しみです!


↓ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。

にほんブログ村



育児絵日記ランキング