あしたのふたり~低体重児姉妹育児日記

低体重で2015年・2017年生まれの姉妹、母40オーバーのボソボソ呟き日記です。

カテゴリ:

きてくださってありがとうございます。10歳(小5)イチカと7歳(小2)ニコ、姉妹の母です。アラフィフになったあたりから人がいないと頑張れない体になってきました汗だれかに監督されないと動かない必要とされていないと動かない…まずいとは思っていても動かない…これから ... 続きを読む
きてくださってありがとうございます。
10歳(小5)イチカと7歳(小2)ニコ、姉妹の母です。


IMG_8741


アラフィフになったあたりから人がいないと頑張れない体になってきました汗
だれかに監督されないと動かない
必要とされていないと動かない…

まずいとは思っていても動かない…

これからは自分の精神力との戦いかなと思ってます。
素敵フィフティー目指そう。

____________________

姉妹ピアノインスタ作りました!

長女のピアノ↓
 3F617EC1-E0F6-407F-895E-DA3B4E531FB4
事情によりお子さんがピアノをやっている方のみの
閲覧に変更しました

次女のピアノ↓

9C2712A9-118C-4D8F-8ACD-74500E3018EC
こちらはみなさん閲覧できる状態にしてます。

A3511BCD-7449-4EDD-AAE0-5AD4BC5A2B7C


あたらしい記事がアップされるとお知らせが届きます↓
 

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
ランキングに参加中よかったら一日一 回ぽちお願いします。

にほんブログ村

きてくださってありがとうございます。10歳(小5)イチカと7歳(小2)ニコ、姉妹の母です。GWもついにあと1日ですが昨日はすごく疲れました…本当に疲れた…涙なんというか時間があっても上手く使えてない感じがムンムンで。予定を入れると切羽詰まるんですよね…母涙今日は ... 続きを読む
きてくださってありがとうございます。
10歳(小5)イチカと7歳(小2)ニコ、姉妹の母です。



IMG_8668

GWもついにあと1日ですが
昨日はすごく疲れました…本当に疲れた…涙

なんというか時間があっても上手く使えてない感じがムンムンで。
予定を入れると切羽詰まるんですよね…母涙

今日は朝予定を入れてなかったんですが
やはり朝にやることをやって午後からフリーでどこかに行くというスタイルをとる
方がすごくリラックスできることが判明しました。

でもとにかくどこに行くにもお金がかかることを感じたGW
今年度から少しだけ働き始めたんですが
習い事のお金にも届かない…厳しい毎日。
余裕をとるか、お金を取るか。

難しい…


____________________

姉妹ピアノインスタ作りました!

長女のピアノ↓
 3F617EC1-E0F6-407F-895E-DA3B4E531FB4
事情によりお子さんがピアノをやっている方のみの
閲覧に変更しました

次女のピアノ↓

9C2712A9-118C-4D8F-8ACD-74500E3018EC
こちらはみなさん閲覧できる状態にしてます。

A3511BCD-7449-4EDD-AAE0-5AD4BC5A2B7C


あたらしい記事がアップされるとお知らせが届きます↓
 

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
ランキングに参加中よかったら一日一 回ぽちお願いします。

にほんブログ村

きてくださってありがとうございます。10歳(小5)イチカと7歳(小2)ニコ、姉妹の母です。先日、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」の地上波発放送でしたね。次の日早速子供達が寝静まった後視聴しました。感想はというと…えっとしてまず思ったのが主人公の境遇が重すぎ ... 続きを読む
きてくださってありがとうございます。
10歳(小5)イチカと7歳(小2)ニコ、姉妹の母です。

先日、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」の地上波発放送でしたね。
次の日早速子供達が寝静まった後視聴しました。
感想はというと…


IMG_8661


えっとしてまず思ったのが

主人公の境遇が重すぎる…
昭和初期の頃は当たり前だったかもしれないけど
結構きついですね…母の立場としても
息子の立場としても。

そのメンタルのやりようがあの難解なストーリーの中に下地としてあるのが
心抉ります。

お母さんも複雑だろうなぁ…汗
いや、息子と妹が幸せならいいのか?

おじいさん(?)も無茶苦茶なこと孫に押し付けるしで
かなり読み解くのか難しそうな内容でした。

ただ、とにかく絵がきれいでした。
マグリットのような不思議であり得ない、けれども美しい空。
シュールレアリズムのような違和感のあるリアルさ。
そしてそれを美しく彩る音楽。

ずっと眺めていたい絵画の世界。
私は千と千尋の神隠しで、
どこが1番気に入ったかと言えばあの電車に乗ってる風景シーンという
だいぶ毛色の変わった感想を持っているので
そういう意味では最高傑作でした、今作。
どの場面とっても美しく、そして時に醜さも美しい。
そんな世界。

見れてよかった、それが私の感想でした。
皆さんはどんな感想お持ちでしたか?


ちなみに娘には見せてません。
長女は多分大丈夫だけど次女にはかなりハードルの高いシーンがあったので
(怖いところとか…)
____________________

姉妹ピアノインスタ作りました!

長女のピアノ↓
 3F617EC1-E0F6-407F-895E-DA3B4E531FB4
事情によりお子さんがピアノをやっている方のみの
閲覧に変更しました

次女のピアノ↓

9C2712A9-118C-4D8F-8ACD-74500E3018EC
こちらはみなさん閲覧できる状態にしてます。

A3511BCD-7449-4EDD-AAE0-5AD4BC5A2B7C


あたらしい記事がアップされるとお知らせが届きます↓
 

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
ランキングに参加中よかったら一日一 回ぽちお願いします。

にほんブログ村

きてくださってありがとうございます。9歳(小4)イチカと7歳(小1)ニコ、姉妹の母です。最近すごく寒いです。そしてどうでも良い情報ですが母の布団めちゃ薄い…;;毛布を2枚足しても全然足りず寒くて目が覚める汗新しい布団を買いたいけど欲しい布団は5万とかそういう値 ... 続きを読む
きてくださってありがとうございます。
9歳(小4)イチカと7歳(小1)ニコ、姉妹の母です。


IMG_7891
最近すごく寒いです。
そしてどうでも良い情報ですが
母の布団めちゃ薄い…;;
毛布を2枚足しても全然足りず
寒くて目が覚める汗

新しい布団を買いたいけど
欲しい布団は5万とかそういう値段のやつ;;(物価高騰すぎる)
泣く泣く今の布団にしてたんですが

最近父の布団に高確率で潜り込む次女。
その布団をついに奪う…


あったか〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い涙


次女の布団は私の父が買った高級布団なのでめちゃくちゃあったかい!
気に入って次女に渡してますがやっぱりいい布団違う;;
今年の冬はこの布団を奪うこと決定です。

にしても来年どうしようかなぁ…;;

コツコツ節約貯金頑張ります;;


____________________

姉妹ピアノインスタ作りました!

長女のピアノ↓
 3F617EC1-E0F6-407F-895E-DA3B4E531FB4
事情によりお子さんがピアノをやっている方のみの
閲覧に変更しました

次女のピアノ↓

9C2712A9-118C-4D8F-8ACD-74500E3018EC
こちらはみなさん閲覧できる状態にしてます。

A3511BCD-7449-4EDD-AAE0-5AD4BC5A2B7C


あたらしい記事がアップされるとお知らせが届きます↓
 

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
ランキングに参加中よかったら一日一 回ぽちお願いします。

にほんブログ村

きてくださってありがとうございます。9歳(小4)イチカと7歳(小1)ニコ、姉妹の母です。今年こそはやるはずだった役員ですがなんとなくお流れになりそうな雰囲気。やりたいわけじゃないけどやってない罪悪感がムンムン。来年は免除年だけどやっといたほうが良さそうな予感 ... 続きを読む
きてくださってありがとうございます。
9歳(小4)イチカと7歳(小1)ニコ、姉妹の母です。

IMG_7752



今年こそはやるはずだった役員ですが
なんとなくお流れになりそうな雰囲気。
やりたいわけじゃないけどやってない罪悪感がムンムン。
来年は免除年だけどやっといたほうが良さそうな予感が…。

そんな1年の始まりでした。

____________________

姉妹ピアノインスタ作りました!

長女のピアノ↓
 3F617EC1-E0F6-407F-895E-DA3B4E531FB4
事情によりお子さんがピアノをやっている方のみの
閲覧に変更しました

次女のピアノ↓

9C2712A9-118C-4D8F-8ACD-74500E3018EC
こちらはみなさん閲覧できる状態にしてます。

A3511BCD-7449-4EDD-AAE0-5AD4BC5A2B7C


あたらしい記事がアップされるとお知らせが届きます↓
 

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
ランキングに参加中よかったら一日一 回ぽちお願いします。

にほんブログ村