あしたのふたり~低体重児姉妹育児日記

低体重で2015年・2017年生まれの姉妹、母40オーバーのボソボソ呟き日記です。

カテゴリ: 英語教育

きてくださってありがとうございます。9歳(小4)イチカと8歳(小1)ニコ、姉妹の母です。え〜…悲しいことに全くできてませんでした、英語。単語がちらほらだけど覚えた先から忘れてる感じで汗やっぱり1日10分だったらこんなもんかな、と。ザザ〜っとさらうだけで復習しな ... 続きを読む
きてくださってありがとうございます。
9歳(小4)イチカと8歳(小1)ニコ、姉妹の母です。


IMG_7938
え〜…悲しいことに
全くできてませんでした、英語。
単語がちらほらだけど覚えた先から忘れてる感じで汗

やっぱり1日10分だったらこんなもんかな、と。
ザザ〜っとさらうだけで復習しないとこんなものですね。
教えてもらったアプリで毎日文字も見て定着に繋げたいと思います。


来年度から本格的に始まるけど大丈夫かな汗

ちなみに教えてもらったアプリはこちら↓



繰り返しやるとレベルが上がって行く画期的なアプリのようです^^

____________________

姉妹ピアノインスタ作りました!

長女のピアノ↓
 3F617EC1-E0F6-407F-895E-DA3B4E531FB4
事情によりお子さんがピアノをやっている方のみの
閲覧に変更しました

次女のピアノ↓

9C2712A9-118C-4D8F-8ACD-74500E3018EC
こちらはみなさん閲覧できる状態にしてます。

A3511BCD-7449-4EDD-AAE0-5AD4BC5A2B7C


あたらしい記事がアップされるとお知らせが届きます↓
 

にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
ランキングに参加中よかったら一日一 回ぽちお願いします。

にほんブログ村

来て下さってありがとうございます。5歳(年長)イチカと3歳ニコ、姉妹の母です。以前英語教育のお話をしましたが(初めの記事→◾️)オンライン英会話の話を教えてもらったママさんの会話を聞いた時のこと… すいません…「英語多読」人生40年以上全く縁がなかったので最 ... 続きを読む
来て下さってありがとうございます。
5歳(年長)イチカと3歳ニコ、姉妹の母です。

以前英語教育のお話をしましたが
(初めの記事→◾️


オンライン英会話の話を教えてもらったママさんの会話を聞いた
時のこと…

 F0534425-A539-4FE6-A0D9-18128FF59830

すいません…

「英語多読」

人生40年以上全く縁がなかったので
最初わかりませんでした涙

どんだけ…汗

それを暴露することもできず、
図書館に行ってみるとありました


「英語多読」


なるほど、英語をたくさん読むことだったんだ。
それと同時に


もうそんなこと意識してるんだ、と。

周りのレベル高すぎて…。


ただ図書館で見てみると

絵本だととっても親切なことにCDがついてる!


つまり!


親が音読しなくてもOK!


これは…できる! 


てことで初めは2冊ほど借りて休みの日にかけてみました。


流石に3歳はわからないようでしたが
5歳にはどこを読んでいるかわかった模様。


せっかくなのでちょこちょこ無理ない程度に借りて行けたら
いいかな、とは思います。


…読んでくれるし…うん。


___________

 出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→
次女妊娠切迫早産記録→

トイレトレーニングのお話→◾️
______________

インスタグラムお休み中です→




ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。
 
にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
             

きてくださってありがとうございます。5歳(年長)イチカと3歳ニコ、姉妹の母です。少し間が空きましたが昨今、早期英語教育に関する我が家の経緯と取り組みのお話です。前のお話はこちらから→(その1→◾️、その2→◾️、その3→◾️、その4→◾️、その5→◾️ その6→ ... 続きを読む
きてくださってありがとうございます。
5歳(年長)イチカと3歳ニコ、姉妹の母です。


少し間が空きましたが
昨今、早期英語教育に関する我が家の経緯と取り組みのお話です。
前のお話はこちらから→
(その1→◾️、その2→◾️、その3→◾️、その4→◾️、その5→◾️
 その6→◾️、その7→◾️、その8→◾️、その9→◾️、その10→◾️
 その11→◾️、その12→◾️、その13→◾️、その14→◾️、その15→◾️
 その16→◾️、その17→◾️、その18→◾️、その19→◾️、その20→◾️

年長までは
・しまじろう英語
・WorldwidKids

年長12月よりクラウティ英会話を始めた我が家ですが…

オンライン英会話をやってみての内容と感想のお話です。

6466AE70-BA5B-4DC7-8973-638F8C407C27

クラウティ英会話の内容ですが、
教材はオンラインの画面上に映っているので不要。


自分のやってみたい講座を選んで受けるという形になります
受けた後は先生の感想ももらえます。


で、実際1ヶ月ほどやってみての感想ですが


やはり喋る!英語できる!となるまでは正直ほど遠い感じがします。
というのも1日30分ではやはり短い。

単語、文法を覚えるにしても圧倒的に数が少ないので
(一講座単語6個) 
中学生、高校生の勉強がそれだけで補えるかというと
無理かな、という印象。


あとある程度回数を重ねると
「聞く力」はついてくる感覚はあるのですが
「しゃべる」ことは別物だということに気が付きました。

何を言ってるかなんとなくはわかっても
喋ることは難しい。


私のように頭でまず言いたいことを
日本語から英語に変換する、という作業構造だと
ものすごく時間がかかる…

(子供たちはそうではないかもしれないですが)


いろいろ思うところがあれど

我が家はまず続けられるかどうか、が問題。



そしてそれは神のみぞ知る^^;





長くなりましたが
今回の記事で一度英語教育の記事は止めたいと思います。
今後再び変化や成果があったらまた記事できたら、
書けたらいいな。


最後になりましたが
ここまでみてくださった皆様本当にありがとうございました。



___________

 出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→
次女妊娠切迫早産記録→

トイレトレーニングのお話→◾️
______________

インスタグラムお休み中です→




ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。
 
にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
          

 

きてくださってありがとうございます。5歳(年長)イチカと3歳ニコ、姉妹の母です。少し間が空きましたが昨今、早期英語教育に関する我が家の経緯と取り組みのお話です。前のお話はこちらから→(その1→◾️、その2→◾️、その3→◾️、その4→◾️、その5→◾️ その6→ ... 続きを読む
きてくださってありがとうございます。
5歳(年長)イチカと3歳ニコ、姉妹の母です。


少し間が空きましたが
昨今、早期英語教育に関する我が家の経緯と取り組みのお話です。
前のお話はこちらから→
(その1→◾️、その2→◾️、その3→◾️、その4→◾️、その5→◾️
 その6→◾️、その7→◾️、その8→◾️、その9→◾️、その10→◾️
 その11→◾️、その12→◾️、その13→◾️、その14→◾️、その15→◾️
 その16→◾️、その17→◾️、その18→◾️、その19→◾️

年長までは
・しまじろう英語
・WorldwidKids

この2つで英語を聞かせてきたわけですが
その後、しまじろう英語終了とともに再び英語教材探し、
せめて小学校英語が始まるまでは何かを継続したい


そんな中コロナ禍で「オンライン英会話」の話を聞き、
そこまで高い値段では無くなっていたのを知り
やることに…
決めた英会話の会社は… 

4CAA972B-7CC5-41F4-955C-D19E18A71CE1

ママさんに教えてもらったのは

毎日どれだけ使いでも大丈夫な

ネイティブキャンプ 


学研がやっている

Kimini

そして同じく学研がやっている

クラウティ英会話 


この中でクラウティを選んだ理由は

「家族全員アカウント共有」できること


つまり、今日はイチカ、明日はニコ、明後日は母。

ということができるというわけで。
我が家の姉妹、3歳は英会話はできなけれども

姉がやってるとめっちゃやりたがる。

イチカは最初は食いつくけど気が向かないと
全くやらない。

ということで母が一緒にやることで
続けてくれるかな?

という期待のもとそこに選びました。

まずは慣れる、からスタートかな、と。

さすがは学研がやっているだけあって
お子様の扱いが本当に上手です。


どんなにやる気なさそうでも(すいません)
一生懸命笑顔で励ましてくれます。



ただ注意していただきたいのが
クラウティ1月18日から料金プランが変更になるそうで。


現行は1日1回25分4500円(毎日できます)


なんですが 


1日2回20分 6500円(AIでの英会話は24時間いつでも使い放題)

になります^^;
小さいお子様向けの1回10分にも変更可能
なのでいいな、とは思うんですが
月額が2000円上がるので
現行やっている方のみ現行プランでも継続可能、
我が家はそのまま継続予定です。
(新プランが始まると現行プランはできなくなるそうなのでお気をつけください)




次回はやってみて1ヶ月、内容と効果のお話になります。

___________

 出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→
次女妊娠切迫早産記録→

トイレトレーニングのお話→◾️
______________

インスタグラムお休み中です→




ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。
 
にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
            

きてくださってありがとうございます。5歳(年長)イチカと3歳ニコ、姉妹の母です。少し間が空きましたが昨今、早期英語教育に関する我が家の経緯と取り組みのお話です。前のお話はこちらから→(その1→◾️、その2→◾️、その3→◾️、その4→◾️、その5→◾️ その6→ ... 続きを読む
きてくださってありがとうございます。
5歳(年長)イチカと3歳ニコ、姉妹の母です。


少し間が空きましたが
昨今、早期英語教育に関する我が家の経緯と取り組みのお話です。
前のお話はこちらから→
(その1→◾️、その2→◾️、その3→◾️、その4→◾️、その5→◾️
 その6→◾️、その7→◾️、その8→◾️、その9→◾️、その10→◾️
 その11→◾️、その12→◾️、その13→◾️、その14→◾️、その15→◾️
 その16→◾️、その17→◾️

年長までは
・しまじろう英語
・WorldwidKids

この2つで英語を聞かせてきたわけですが
その後、しまじろう英語終了とともに再び英語教材探し、
せめて小学校英語が始まるまでは何かを継続したい


そんな中コロナ禍で「オンライン英会話」を始めた
お母さんから詳しく話を聞くことに。


 B61CFDAD-1BDD-42DD-8B19-E9A5949D376C

値段、頻度、色々教えてもらって

2ヶ月に3回だけではちょっと…
と思っていたので
思いのほか頻度のできる(しかもお手軽にできる)プランがあると知り
まずは体験をやってみることにしたわけですが…


続き→◾️
____________

 出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→
次女妊娠切迫早産記録→

トイレトレーニングのお話→◾️
______________

インスタグラムお休み中です→




ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。
 
にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ