あしたのふたり~低体重児姉妹育児日記

低体重で2015年・2017年生まれの姉妹、母40オーバーのボソボソ呟き日記です。

タグ:読書感想文

きてくださってありがとうございます。8歳(小3)イチカと 6歳(年長)ニコ、姉妹の母です。 読書感想文、夏休み第一日目に終わらせました。小3になって突然本が分厚くなり、ちょっと不安があったので図書だよりに書いてあったほんの予約を図書館に入れ早めに読破。2週間 ... 続きを読む
きてくださってありがとうございます。
8歳(小3)イチカと 6歳(年長)ニコ、姉妹の母です。

 IMG_1748

読書感想文、夏休み第一日目に終わらせました。
小3になって突然本が分厚くなり、
ちょっと不安があったので
図書だよりに書いてあったほんの予約を図書館に入れ
早めに読破。

2週間の期限があるため
それまでに終わらせようと頑張った結果でした。
内容はそんな凝ったものではなく、最低限の提出向けですが
まさかの4枚超えをしてたので
(ただし内容はほぼほぼ本文)
なんとか3枚に納め達成;;

これで母のストレスが一つ消えた…!
あと今年は絵本に挑戦すると言ってますが
ピクミン買ったからできるかなぁ…汗

残る最低限の大物は夏休みの作品のみ
ノーマルのワーク等はすごく少ないので
ちょっと気が楽になりました。


ただし自由課題に手をつけるといきなりピンチに陥るので
早めに提出するしないを決めてもらいたいところ…

ちなみに夏の自由研究は3年生は「自由」課題です。
やるのか…やるのか……?


____________________

姉妹ピアノインスタ作りました!

長女のピアノ↓
 3F617EC1-E0F6-407F-895E-DA3B4E531FB4
事情によりお子さんがピアノをやっている方のみの
閲覧に変更しました

次女のピアノ↓

9C2712A9-118C-4D8F-8ACD-74500E3018EC
こちらはみなさん閲覧できる状態にしてます。

A3511BCD-7449-4EDD-AAE0-5AD4BC5A2B7C


にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月〜18年3月生まれの子へ
ランキングに参加中よかったら一日一 回ぽちお願いします。

にほんブログ村

 

きてくださってありがとうございます。6歳(小1)イチカと4歳(年少)ニコ、姉妹の母です。小1、初めての読書感想文なのでガイダンス的なプリントがついていたためそれに沿って完成!のはずが時数が全く足りない…(詳しくは前のページへ→1、2) なんとか母がその本の色々 ... 続きを読む
きてくださってありがとうございます。
6歳(小1)イチカと4歳(年少)ニコ、姉妹の母です。


小1、初めての読書感想文なので
ガイダンス的なプリントがついていたため
それに沿って完成!

のはずが時数が全く足りない…

(詳しくは前のページへ→12
 7A6381EC-9428-4F78-9D78-2C7F646B349D

なんとか母がその本の色々についてイチカに質問し、
それを書きまくって字数を稼ぎ、読書感想文の600字ギリギリにまで盛りました。

これでいいの?
ほんとにこれでいいの????


そう思った母、途中出会った同級生のお母さんに聞くと…
なんとうちの学校だけに「600字以上」という文言があったそう。


え・・シビアすぎない…?


というか誰の力も借りずに600字書ける小学一年生いるの??????

全くわからず、提出は…してもいいのかよくわからないはちゃめちゃなものを
提出しました。

イチカも600字は書くのも初めてだったので
ヒーヒー言ってました。


頑張った苦労は来年以降イチカの中で育って、一人で書けるようになることを願うばかり! 
もう大人になってまで読書感想文懲り懲りです〜〜〜…


あ…また次女がいた…文字の読めない次女がいた…涙


 ___________

 出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→
次女妊娠切迫早産記録→

トイレトレーニングのお話→◾️
______________

インスタグラムお休み中です→




ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。
 
にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ
         

きてくださってありがとうございます。6歳(小1)イチカと4歳(年少)ニコ、姉妹の母です。夏休み前のイチカの本を読んだ感想はほぼ一言。そんな中…夏休みの宿題に現れた「読書感想文」はというと…(詳しくは前の記事へ→1) そうなんです、ある程度「やり方」を書いた ... 続きを読む
きてくださってありがとうございます。
6歳(小1)イチカと4歳(年少)ニコ、姉妹の母です。

夏休み前のイチカの本を読んだ感想はほぼ
一言。そんな中…夏休みの宿題に現れた「読書感想文」はというと…(詳しくは前の記事へ→1

 6D256CCA-4CAE-412B-A542-053A14CDA1D2

そうなんです、ある程度「やり方」
を書いた紙も一緒に配布されていました。

なるほど…こんなふうに書くんだ…

とぶっちゃけそれで学び(母は読書感想文が苦手だったので )
それに沿って書いて、
それを原稿用紙にそのまま写せばいい。


しかし…


低学年最低文字数が600字…


原稿用紙1枚半以上…


イヤイヤ、明らかに足りない…ど、どうする…!?
母パニック。



___________

 出産妊娠記録まとめ
長女妊娠出産記録→
次女妊娠切迫早産記録→

トイレトレーニングのお話→◾️
______________

インスタグラムお休み中です→




ランキングに参加中よかったら一日一回ぽちお願いします。
 
にほんブログ村 子育てブログ 2017年4月~18年3月生まれの子へ